外壁のベニアを剥がしてみた。

投稿者: | 2018年7月14日

 

先日のシロアリに喰われた宙ぶらりんの柱のこと。

 

いちおう、裏側も見ておくべきだろうと、
今日、外壁のベニアを剥がしてみました。

 

これだと一見、大丈夫そうに見えるのですが、
奥に手を入れてみると、やっぱり軒桁からは抜け落ちているし、
表を上から下まで叩いてみても、ほとんど中がスカスカだとわかります。

上部には斜めに渡した筋交いが見えています。
現状、何とか軒桁と釘一本で繋がっていますが、
まぁ、屁の突っ張り程度かと。

 

 

下の方はこんな感じ。
壁土がかなり脱落しています。

問題の柱も、根元の方は裏と同じ、ボロボロ。

 

 

うーん。
既に柱の役目はしていませんな。

 

この柱なぁ、
既に上から下までスカスカなので、
途中から継ぐということもできず。

かといって、これを取り替えるとなると、
両側の土壁ともいったん崩さないことにはどうしようもない。

 

しかし、片側は珪藻土塗って仕上げたばっかだしなぁ。

うーん、でもやり直すなら今しかない。

 

3分ほど固まって考えましたが、
・・・ 結果、見なかったことにしようと(・・・またか)。

 

ま、いいんです。
この柱は直接構造に関わってるわけでもないし。

もし地震で強く揺れたりした時には、
あるいはこの土壁が崩れ落ちたりするかもしれないけれど。

まぁ、柱を入れ直すのはその時でもいいかと。

 

 

ウチのスイカが少し膨らんできました。
大きくなぁれ。

外壁のベニアを剥がしてみた。」への2件のフィードバック

  1. キミモト

    初めまして。こんにちは。
    湿気で抜け落ちた押入れの床やモルタル壁の押入れたちの修繕を考えていた時にこちらのブログへたどり着きました。私も農家で農繁期だというのにこの作業。記事を読ませていただいてどこか 心がホッとするのを感じます。
    予算なくDIYをするって結構知恵を使わなくてはいけなのでトホホです。お家の修繕楽しみにしております。

    返信

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)