セルフリフォーム」カテゴリーアーカイブ

太陽熱温水器とガス給湯器の運命的な出会い

さて、ようやく太陽熱温水器をガス給湯器にドッキングさせる段階にきました。 ガスが最も消費されるのはお湯を沸かす時なので、太陽熱温水器で温められたお湯を直接ガス給湯器に入れれば、これでかなりガス代の節約になります。 今まで… 続きを読む »

ビルトインタイプ

ついに、ビルトインコンロとビルトインオーブンが入った。 自作のビルトインコンロ台に、既成の製品がピタッとはまるのは、何だか地味にうれしい。 せっかくガスコンロはついたのだが、いきなりガスを使うのはちょっと気が引けて。 パ… 続きを読む »

下屋の造作 その6

壁からストーブの煙突を出そうと思うと、メガネ石がいる。これまでは、適当な不燃ボードに穴を開けて済ませていたけのだれど、今度はしっかりと壁を作ったので、その壁厚に合わせて、メガネ石もちゃんと作った方がいいかと。 メガネ石は… 続きを読む »

下屋の造作 その5

トタン屋根の小屋束の連なり。何だか神社の鳥居が連なっている参道みたいで、美しい。 でも、小屋束を立てて、45mmの垂木を流してみたら、さらにその上に35mmの母屋(モヤ)を載せるスペースなんて、もう残ってないことがわかっ… 続きを読む »