月別アーカイブ: 2016年12月

今月の風景<2016年12月>

朝晩の冷え込みが厳しくなって、 ある夜初めての雪が降り、次の朝は外の手洗いの水が凍って、 そしてこうして、追い立てられるように今年も暮れていきます。 ※自動再生しますが、画面左右の矢印で写真を繰ることもできます。

目覚めると、雪。

今冬の初雪から2日目、 昨晩はポタポタと夢の合間に雨だれの音が聞こえたので、 てっきり雨が降ってるんだなぁと思っていました。 でも朝起きて外を見ると、しっかり雪。 あれは屋根で溶けた雪の雫が落ちる音だったんですね。 しか… 続きを読む »

折れた断熱材カッター

人間、面倒くさいなぁと思いながらやっていると、 決まってトラブルに出会うもんで、 いい加減に力まかせにカットしていたら、断熱材カッターが根本から折れた。 替刃も売られてはいるのですが、 もう少し出せば新品がもう1本買える… 続きを読む »

根太の取り替え、断熱材カット

作業中に踏んで割れてしまった床板。 取り外してみると、何と中まで朽ちて半コルク状になっていました。 どうもこれは取り替えた方がよさそうです。 それから根太も、強く踏むと簡単に折れてしまいそうな状態でした。 どうりで畳があ… 続きを読む »

珪藻土壁の下塗り

先日、壁土でスキマを埋めてから、かれこれ月日が過ぎ去りました。 その後、塗面にアク止めのシーラーを吹き付けて、 それが乾いたらいよいよ珪藻土を塗ろうと思っていたのですが、 あれやこれやで、ままならず。 さて、今日こそ壁塗… 続きを読む »

なんちゃって二重煙突45°エビ曲がり

仮設ストーブだけれど、せっかくなら二重煙突を試してみたい。 しかし、耐熱の断熱材は結構高いうえに、ホームセンターじゃ取り扱っていない。 ということで、 今回は空気層を入れた二重煙突の仕様で。 中が120パイ、外が150パ… 続きを読む »