before
外の排水と雨仕舞が終わったので、 しばらくインターバルをおいていたのですが、 ぼちぼち次の仕事を始めないとなぁ、と。 久しぶりに屋根裏に上って、 残していた庇と屋根の隙間を塞ぐ作業をしました。 … 続きを読む »
外の排水と雨仕舞が終わったので、 しばらくインターバルをおいていたのですが、 ぼちぼち次の仕事を始めないとなぁ、と。 久しぶりに屋根裏に上って、 残していた庇と屋根の隙間を塞ぐ作業をしました。 … 続きを読む »
そして、母屋北側の雨樋取り付け、終了。 田舎の家の裏側というのは、 とにかく湿気がきついものです。 ウチは山を背負っているわけではないのですが、 裏地が少し丘になっているために、 やっぱり水が降りて来るのだ… 続きを読む »
排水パイプの最終コーナー以降は、 ちょうど納屋の東面にあたります。 そのため、午前中は太陽の直射日光がすごい。 無理して作業をすると、体力の消耗が激しいので、 午前中は別の場所で仕事をすることに。 &nbs… 続きを読む »
さて、第三溜桝からのパイプを埋設。 ここからは、かなり深く溝を掘り込んでいるので、 埋戻しにもだいぶ苦労します。 100パイのパイプと、 暗渠のネトロン管を定位置に落ち着かせるために、 いろんな大きさの石こ… 続きを読む »
第二溜桝の下流側に90度エルボをはめました。 先日、「排水溜桝の仕組み」というのを見ていて、 なるほど、と。 キッチンの流しからは、生ゴミや脂分も一緒に流れ出てくるので、 ゴミは… 続きを読む »
掘り起こした土というのは、 意外なほど山になってしまう。 狭いところで作業をしていると、 とりあえず掘り起こした土が邪魔になって、 次の作業ができなくなってしまう。 その土をまたどこかに移動させるのも手間な… 続きを読む »
新たにキッチンを作る予定の、 流しからの排水。 溜桝への接続に高さを合わせるため、 いったん埋めていた排管を掘り起こして再設置。 それはそうと、この合流チーズ。 よく見ると、流れ… 続きを読む »
第一雨樋をつけた。 何故か75サイズの竪樋だったので、 75パイのVU管で受けて、第一溜桝に接続。 そうして、100パイ4mのパイプを2本つなげたところ。 &nbs… 続きを読む »