今日のペンキ塗り
北東隅から攻めています。裾の部分は、足場を外しても庇から手が届くので後回し。 今日は風がきつくて、夕方になるとちょっと寒いくらいでした。 東の鬼瓦(風トタン細工)部分が、はしごの最上段から左手の届く限界で、無理な態勢での… 続きを読む »
北東隅から攻めています。裾の部分は、足場を外しても庇から手が届くので後回し。 今日は風がきつくて、夕方になるとちょっと寒いくらいでした。 東の鬼瓦(風トタン細工)部分が、はしごの最上段から左手の届く限界で、無理な態勢での… 続きを読む »
うん、これで何とか屋根のてっぺんまで手が届く。この傾斜があれば、さほど危なくはないと思うのだが、上まで登ってみると、結構キュンキュンする。 脚立を伸ばしたアルミハシゴが軽くていいのだけれど、上が末広がりになってしまうので… 続きを読む »
ウチの錆びてきた藁葺きトタン屋根。どうやって足場を確保してペンキの塗り替えをやろうかと、さんざん考えあぐねて幾年月。 田舎では、ウチみたいな藁葺きトタン屋根のお家をターゲットにして、ちょっとヤーさんまがいの怪しい人たちが… 続きを読む »
暖かくなってきたら下屋の増築にかかろうと思っていたのですが。 いや待てよ。先にトタン屋根の塗装を済ませておかないと、後がやっかいかな、と。 以前は、痛みのひどかった庇部分の塗装だけを済ませていたのでした。 過去のブログを… 続きを読む »