今朝は晴れていたのですが、
天気予報はかなりの確率で雨らしいので、
トタン屋根の剥げペンキはがしは中止して、玄関先の草取り。
草の中からセージがでてきました。
右上のシバザクラは一緒に島根からくっついてきたものです。
ハーブというのはさすがに強いですね。
冬の連日の霜にも負けずに根付いてくれました。
同じくタイムも根付いて花が咲いています。
ローズマリーは持ってこれなかったので、こちらで調達。
挿していた枝が根付いてくれたようです。
足袋のようなイチゴ。
イチゴもポツポツ、あちこちで実をつけています。
元からあったものと、島根から移植したものがあるのですが、
あまり増えていないようです。
たぶんピンピンと針のような葉っぱを出す草が、
あちこちに株になって繁茂しているので、
それでランナーがうまく着地できないのじゃないかと思います。
こいつは畑にもたくさんあるので、
見つけらたら鎌で根こそぎ退治するようにしています。
鎌で根を切ろうとしても、土ごとごそっと塊でくっついてきます。
結構しぶといです。
いちじく。
これも島根から移植する際に、
止むなくバッサリと切った枝を、何本か適当に挿していたのですが、
この1本だけ、今になって葉が出てきました。
もう少し大きく育ったら、広い所に移植しようと思います。
雨が降ってきました。