バラまきすぎた朝顔の種がたくさん芽を出したので、
朝顔の棚を作りました。
顔の双葉から手の届くようなところに
さり気なくワラ縄が置いてあるのが、
ステキでしょ。
思わず、すがりつきたくなるような。
その先はこうなっています。
双葉と棚とは少し距離があるけれど、
朝顔がワラをも掴む思いでつかんだワラ縄を、
たどって行った先は、棚の楽園です。
今日は梅の実を取りました。
花は結構咲いていたのだけれど、思ったほどに実はつかず、
その実も雨でポロポロと落ち始めたので、
もう取ってしまうことにしました。
虫食いや表皮に黒い斑点がついた実が多くて、
樹勢が弱っているのか、きれいな状態の実が少ないようです。
それでもバケツに半分ぐらい。
何とか今年の梅干しは作れそうです。
申年の梅、貴重です。
長い間放置されていた古い梅の木なので、
昨冬にだいぶ枝を整理はしたのですが、
まだまだ古い枝や不要な枝がたくさん残っています。
今年はもう少しばっさりと切って、
新しく元気な枝をたくさん伸ばしたいと思います。