桑の木の剪定、桑茶づくり。

投稿者: | 2016年6月23日

160623_kuwa06

今年はくわの実がたくさん取れました。
桑は樹勢が強くて、1年に2mも3mも伸びるので、
毎年伸びた枝を切らないと、収穫しようにも手が届かなくなってしまいます。

桑の木の剪定は、収穫後すぐにやるのがいいようです。

160623_kuwa01

げんこつのような切り跡にするのを「拳式」というのだそうです。
出た枝の根本で切っちゃうんですね。
本当にこんな剪定の仕方でいいんだろうかと不安になりますが、
プロの方がこんな風にやっている画像がたくさんあったので、
真似してバッサリとやってみました。

160623_kuwa02

その切った枝はどうするんだ、ということです。
枝はまぁ、乾かして焚きつけですね。
そして葉っぱは、せっかくだから全部お茶にしようと思いました。

桑の葉茶というのも作り方はいろいろあるようですが、
葉っぱを取って、すぐに蒸した方が断然おいしいということなので、
それじゃ、蒸す準備をしてから切ろうと。

七輪に炭を入れて鍋の湯を沸かそうとしたのですが、
先日から、アレが壊れているのです。

160623_7rin01

ロストルとか火皿とかいうそうですが、
アレ、よく割れるんですよね。
割れると、うまく火が起こせない。
ホームセンターに行けば売っているところもありますが、
何か代用できるものはないかなぁ、と思って探していたら、
ありました。

この使えなくなった草刈り機の刃って、
いつも捨てるのにちょっと抵抗があるんですよね。

これで焼き肉をする人もいるぐらいだし、
ディスクグラインダーでセンターだけ切って、
七輪のロストルにするというのは、結構いいかも。
これなら本体の七輪より長持ちしそうです。

160623_7rin02

それで、七輪に炭を入れて火を起こし、
蒸し器を引っ張り出してきて水を張って準備万端。
剪定したらすぐに蒸せるように段取りしたのですが、・・・・。

あまり段取りが良すぎるといけませんね。

160623_kuwa02

カンカン照りの下、
枝から葉を取るのが、これが結構たいへんな作業でした。

1本の枝なら先からしごくようにすると、葉は簡単に取れるんですが、
小枝がたくさんついているので、なかなかそれもままならず。

お湯は沸くのに葉っぱが取りきれない。

160623_kuwa03

そして、やっと取った葉っぱを水で洗って、
それをハサミで2~3cmぐらいに切る。
そうすると均等に蒸しやすいようです。

最初は硬い枝や軸を丁寧に取っていたのですが、
途中からはもう適当。

なんせ、お湯は沸くのになかなか作業が進まない。

160623_kuwa04

せっかく湯気がたくさん出ていたのに、
いざ蒸そうとする頃には、炭がだいぶ燃え尽きていました。
気を取り直して炭を追加。

段取りが良すぎるのもロクな事はない。

蒸すのはひと釜わずか3分かそこら。
でも葉っぱがたくさんあるので、入れ替わり7釜を蒸しました。
蒸している間はとてもいい匂いがしています。

160623_kuwa05

しかし、あんなにたくさんの葉っぱがあったのに、
蒸しちゃうとまったくたいした量にはなりません。

これ、乾かすともっと少なくなるんですよね。
お茶にして飲んじゃうと、あっという間になくなっちゃいます。

桑の木はあと3本あるから、あと3回はこれやらなくちゃ。

そうそう、柿の葉も夏至の前後1週間に取るのが一番いいそうです。
麦は刈らにゃいかん。イネは植えにゃならん。
ジャガイモもラッキョも掘らにゃいかん。
大豆は蒔かにゃいかん。
おー、あれもこれもみんな同時期だがね。

でも明日はまた雨みたいです。

まぁ、雨なら全部雨のせいにして、心置きなく休むのが一番。

桑の木の剪定、桑茶づくり。」への5件のフィードバック

  1. 榧 みどり

    こんにちは
    初めてのメッセージです
    岡山県玉野市に住む榧(かや)みどりです
    我が家は去年沖縄の苗を購入して、今年、実が採れました
    直植えしてるので、築くととっても大きくなっていて、驚きました
    慌てて選定基準のやり方をネットで調べたら、こちらのページに来れました
    とてもわかりやすかったです
    遅いですが、やってみます
    ありがとうございます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

    返信
  2. 匿名

    桑の葉はいつ積んでもいいそうです。
    まだまだ茂っているので、ちっとも遅くありません。
    ただ干すのが梅雨時期に当たると、せっかく蒸したのが上手く乾かずにカビが生えてしまったりします。
    それで頑張って大量に蒸したのを、全部ダメにしてしまったこともあります。
    でも、今は梅雨が開けたのでこれからは大丈夫でしょう。
    おいしいお茶ができるといいですね。

    返信
    1. 榧 みどり

      ありがとうございます
      とってもスッキリしました

      挿し木は今からでもできるでしょうか?
      アドバイスを頂けたら、嬉しいです

      返信
  3. 匿名

    挿し木はやったことがありません。
    でも、今の時期旺盛に葉を伸ばしていますので、
    土に枝を挿しとけば、きっと簡単に発根すると思います。

    返信
  4. 匿名

    お茶の作り方、ありがとうございました。今年から作ってみます。私はミキサーでジュースにして飲んでいます。

    返信

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)