カキドオシ

投稿者: | 2017年3月3日

エンドウやそら豆は通常晩秋に蒔いて越冬させるのだけれど、
この辺りは冬の霜がかなりきつく長いので、
よし今年は春蒔きにしてみようと思ったのでした。

朝起きるとまだまだ地面が真っ白な時があり、
いやそれにしてももう3月だし、そろそろ蒔かないとなぁ、と。

今度はエンドウの畝を新しく立てようと思って、
まだやり残していたウラ庭のブルーシート剥がしに取りかかりました。

しかし、これがなかなかやっかいです。
時間の経過とともに、ブルーシートの上の落ち葉や何かが土の層になって、
そこに数多の草がしっかりと根を張り巡らせています。

ブルーシートの網目から細かい根をびっしりと貫通させているので、
引っ張ると、劣化したブルーシートごとごっそりと剥がれます。
そこから根気強く土を落として、細かい根を引き抜き、
絡まったブルーシートを取り除く作業が延々と続きます。

たいへん根気の要る作業ではありますが、
日向ぼっこの片手間のつもりで、のんびりとやるしかありません。
一枚のブルーシートを剥がすのに数日間かかります。

それでも、このブルーシートの上が案外いい環境だったのでしょう。
嬉しいことにカキドオシがたくさん育っていました。

カキドオシといえば、漢方薬として、
血糖値を下げたり、体内の脂肪や結石を溶解させる作用があるようです。

シソ科で強い香りがありますが、慣れると気になりません。
丸い葉っぱで、春には小さなランのような花を咲かせます。
ウチではこの全草を乾燥させたり、生でそのままお茶にして飲んでいます。

そういうことで、辛気くさい仕事ではありますが、
春の体慣らしとカキドオシの収獲が同時にできるので、
まぁ、よしとしましょう。

とりあえずこのブルーシートを一枚剥がし終わったら、
畝を立てて、垣をこしらえ、エンドウを蒔こうと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)