ウチのまわりの果樹園化計画その15

投稿者: | 2017年5月8日

果樹はいろいろ植えてみたけど、
どうもここでは柑橘系を育てるのは厳しい。
ゴキブリも越年できない冬の寒さと霜が、柑橘系にはきついようです。

それにどこでも育つはずのヤマモモが何だかダメ。
島根から持ってきた太い幹のも枯れて、
こちらで新たに買った苗木も冬越え後はまったく元気がない。

ビワもビニールで覆って、
何とか冬越えしたかのように見えたのですが、
やっぱり、花実は凍死しておりました。

アンズも接ぎ木した上の方が早々に枯れて、
台木から伸びてきた枝に不明の新芽がついている状態。
桃系だろうとは思うのですが、切るのも可哀想なので、もう少し様子見。

そんなこんなで、ちょっと整理。

上三角のジャバラを横のスダチのところに移動。
そして、この場所に梨(豊水)を1本追加。
ナシとリンゴはこちらの気候にあってるようなので、
せっかくなら合っているものを、と。

そして、スダチは下三角の桃の横に移動。
実はこのスダチも接ぎ木の上が枯れて、台木だけがどうにか生きている状態。
台木はダイダイみたいなものかなぁ、と思いつつ様子見。

それから、
ウラ庭の梅の向こうの温州みかんを納屋の横、柊の隣に移動。
そして、この場所に新たにアンズ(平和)を定植。
アンズは桃系と一緒にいると、実がつきやすいということなので、
2本の桃の側に。

その桃はまだ背が低いのに、今年も花を咲かせ、実をつけています。
桃は勝負が早い。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)