さて、今回は基本文、はじめの一歩。
「これは(私は)~です。」
英語なら「This is a pen.」とか、「I am a student.」とか、
「主語+be動詞+名詞」の構文。
その「be動詞」みたいなのが、中国語では「是(shì)」。
是 |
英語の「be動詞」なら、
この「be」が主語によって「am、are、is」に、
また時制によって「was、were、been」にと複雑に変化するのだけれど、
中国語はどんな時も、「是」だけでOK!
簡単です。
这是我的包 | |
Zhè shì wǒ de bāo | これは私のカバンです。 |
※英語じゃ、this(これ)とthat(あれ)の他に、it(それ)があるけど、
中国語は、这(これ)と那(あれ)だけ。「それ」は「あれ」に含まれるようです。
那是我的包 | |
Zhè shì wǒ de bāo | あれは私のカバンです。 |
主語が、我(私)、你(あなた)、彼(他)、彼女(她)でも使い方は同じ。
我是日本人 | |
Wǒ shì rìběn rén | 私は日本人です。 |
ちなみに、彼(他)と彼女(她)は、発音が同じ、「Tā」。
她是我的朋友 | |
Tā shì wǒ de péngyǒu | 彼女は私の友達です。 |
他是谁? | |
Tā shì shéi? | 彼は誰ですか? |
次回は、「否定文と疑問文」 → NEXT
ピンバック: そうなんだ、中国語。その7/読みにくい母音たち – 自然農とカフェ暮らし