ぼくのにんじん

投稿者: | 2018年3月28日

 

昨日、あんまりぽかぽかするので、
そろそろかなぁ、と思ってにんじんの種を蒔くことにした。

去年はいつだったかなぁと思って調べたら、3月14日だった。
そりゃぁこの間まで霜が降りてたもんなぁ。
今年は特別寒かったのだけれど、2週間遅れか。
ずいぶんです。
それって、どうなんだろう。

 

 

秋に蒔いた高菜(・・・たぶん)が寒さで芽が出ず、
今頃ひょろひょろと伸びてトウが立ち始めたのを、
もったいないので、切っておひたしにして、
その畝を三角ホーで整地した。

にんじんは好光性なので、土は薄くかけて、
上から踏んで、しっかりと土に圧着させます。
その上にヌカをぱらぱら。

 

 

発芽するまでの保湿がポイント。
土が隠れない程度に籾をぱらぱら。

 

 

稲わらもぱらぱら。

 

 

最後にたっぷりの水をあげておしまい。

ここの土はにんじんと相性がいいみたいで、よく育ってくれます。
年中絶やさず食べれるように、
今年は時期をずらして、もうひと畝作ってもいいかな。

 

ま、それはそれとして、
このページのサイドメニューに、
「Google翻訳」と「サイト内検索」のボタンをつけてみました。

「Google翻訳」で、中国語(繁体)を選ぶと、
自分の書いたブログが、ページ丸ごと中国語に変換されます。
・・・ う、静かな感動。

これで少しは中国語の勉強になるでしょうか。
たぶん、でたらめな翻訳になっているところも多々あるのでしょうが、
今の語学力では、それすらわからない。

それともうひとつ、「サイト内検索」。
以前から、サイト内検索はつけていたのだけれど、
それは、wordpressのウィジェットにあったものでした。

同じページ内に検索結果を表示してくれるのはいいんだけれど、
いかんせん、これがなかなかバカで、
何かひとつ見つけたら、もうそれだけで済ませちゃうみたいで、
探したいキーワードを全部拾ってきてくれない。

そこで、Gogleのカスタム検索を埋め込んでみました。
Google先生ですから、
オマケの検索よりはましだろうと。

・・・ でも、やっぱりバカ。
「にんじん」って検索しても、ひらがなの「にんじん」は拾ってきても、
カタカナの「ニンジン」は拾ってこない。

通常のGoogle検索なら、ひらがなだろうがカタカナだろうが漢字だろうが、
そこはそれ、ちゃんと忖度して全部かき集めてくれる。
しかも「表記ゆれ」といって、
薬とか薬品とかおくすりとか薬局とか、の表現の違いや関連語句なんかまでも、
あらかじめ承知してくまなく探してくれる。

そういうお利口なのがよかったんだけどなぁ。
カスタム検索の機能では、そういうノウハウはいっさい省略されてます。
ま、無料だから仕方ないけど。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)