今月も引き続きたいへんでした。
先月は未曾有の集中豪雨が終わったと思ったら、
未曾有の猛暑。
今月は未曾有の強烈な台風が続けて2回。
9月には北海道で震度7の地震。
こう立て続けに自然の底力を目の当たりにすると、
もうこの際、何でもこい、ですね。
だから、やっぱり、これからはあれですよ。
無理はしない、頑張って働かない。
もう、好きなことしかやらない。
ま、今でも、そうか。
明けない夜はない、というけれど、
この調子ならそれもそのうちわからんで。
何でもありやからなぁ、
明けないんなら、それもしゃーない、ぐらいに思とかな。
※自動再生しますが、画面左右の矢印で写真を繰ることもできます。
写真の上にマウスを置くと画面が止まるので、メモがじっくり読めます。
西尾さん、クララさん、お久しぶりです。 元気にしておられますか? 最近あまりブログ更新がないので、いかがお過ごしかと…(笑) 今年の夏は何だか変な夏でまるでレンズか何かを使って照射されているかのような「暑さ」というよりは「熱さ」を感じてました。 畑の野菜も水枯れでもうダメかとあきらめて放置してましたが、ここにきて雨が多くなりだしたせいか、みんなイキイキしてきまして何が何だかわからないこの頃です。
そう、何年も放置していたtwitterを突然やる気になりまして、最近日々連投してます。まぁ、わたしのことですからあっという間に飽きて放りだすのでしょうが、恐れ多くも偉大な先人、西尾さんのフォロワーにもならせて頂きました(笑)
またこちらに来られる予定などあれば、是非お知らせください。 今度は是非我が家…我がアパートで一杯やりながらゆっくりと夕食でもいかがですか? 楽しみにしてお待ちしています。
クララさんも西尾さんも気持ちほどには体は若くないと思います(はははははっ~笑)ので、お体を大切にしてのんびりと楽しんでください。 では。。。
そうそう、ブログもごぶさたです。
夏の熱さや、雨の酷さや、台風のすさまじさに翻弄されながら、バタバタしておりました。
こちらはそうでもなかったのですが、神戸の実家の方は台風の影響で、看板やトタンが飛ばされたり、外壁のサイディングが落ちたりといった多少の被害もあり、高齢の親も気弱になってきたりで、それを何とかするために行き来したり。
今日戻ってきました。しかし、ちょっと家を空けると、もう辺りは草だらけです、
そういったところはまったく抜かりがない。
しかし、風といい、雨といい、夏の熱さといい、冬の寒さといい、近頃は何というか、手加減というものが感じられないですね。容赦がない。
先般のスーパー台風の低気圧で海が高潮になって、実家の側の運河の水面もぐんぐん上昇してきて、あわや床下浸水かというような経験は、初めてでした。そんなこともあるんですね。
想定外なんていう悠長なことを言っておられる時代は、やっぱりもう終わっちまったようです。
これからは、目に見えて何でもありの世界。
せいぜい楽しむしかありません。
またお会いできる日を楽しみに。
そうでしたか。。お疲れ様でしたね。 まぁ、いろいろな面でおおきな変化のタイミングが訪れているのでしょう。
この波に飲み込まれるんじゃなくて、サーファーのようにスイスイと楽しみながら♪生きていきたいものです。
またお会い出来る日を楽しみにしてます。