ゴーヤがどんどんできて、どんどん大きくなって、
食べるのが追いつかないよ。
これは、長レイシ。
レイシ、って「茘枝」。それ、ライチのこと。
あんま、似てないけど。
もうひとつ、ずんぐりした体型のヤツ、あばしゴーヤ。
それは沖縄、長レイシは九州で多いのだそうです。
ウチはどちらも豊作です。
細長い方が苦味が強いということですが、
そんなに変わらないかな。
細長い方が、切るのに考えなくていいから、いいですね。
でも、前からずっと思っていたのですが、
ゴーヤって、
切ると「ナマコ」みたいじゃないですか。
何か、外はイボイボだし、ワタを取って輪切りにしたら、
ほら、陸ナマコ!
昨日の水道管、撤去して塩ビ管に取り替えようと思い、
細部を検討していったら、
やっぱりどうしても部材が足りない。
土壁を貫通させるためには、100mmの長ニップルが必要で、
でもそういう特殊なパーツは、
地方のホームセンターなんかには在庫がないのです。
仕方なくインターネット発注。
仕事が止まって、タイムラグ。
すると、発注しようとするパソコンの周りを、
たくさんのハエが飛び回る。
ええい、ハエの野郎め。
ということで、「ハエ取り器」を作ることにした。
ペットボトルの底に、エサと水をいれておくと、
誘われて穴から入ったハエが、逃げられずに溺死するのだという。
おもしろいほど取れるという話だったが、
未だ一匹も取れない。
おもしろくないし。
明日は、ちょっとエサを変えてみようか。