
今日で5日目最終日。
布基礎のコンクリート打設がようやく全部完了した。
ミキサー車にも頼らず、セルフでよく頑張りました。
投入したセメント袋を数えると、ちょうど50袋。25kg×50袋で「1250kg」。
とすると、砂はちょうど100袋。20kg×100袋で「2000kg」。
なら、バラスは150袋。20kg×150袋で「3000kg」。
5日間で6トン以上もの資材を一人で運んで上げ下ろししたんだ。エラい!
コンクリートミキサーの「まぜ太郎」も、セメントの数だけ50回回した。
セメント1+砂2+バラス3+水約10Lの配分で、1回で59Lのコンクリートが練り上がる。
59Lが50回だから、2950L、つまり総計2.95立方のコンクリート仕事でした。
やるまではどうなることかと思ったけれど、ま、何でもやればそのうち出来る。
あとは、今の天端の目印を1cm上げて、そこに天端レベラーを流して仕上げる予定。
それが終われば、ようやく型枠を外せる。

コンクリート仕事の側で、今年もりんごが実っています。